ガーデン歯科では、患者さんに一番ベストな治療法を選んで頂きたいという考えから、自由診療が金額面で
選択肢からはずれないよう、患者さんに選んで頂きやすい価格設定をしています。
見た目の美しさはもちろん、噛み合わせの力、歯への負担等を考え、提案させて頂きます。
ご自身でよりよい選択をしてみてください。
- Q:保険診療と自由診療の違いは何ですか?
- 保険診療とは、治療に対する費用が、一律に定まっているため、使う材料にも制限があります。
- 一方自由診療は、材料に制限がなく、よいものの中から選び、本当にその方に合うよう、ひと手間や、工程を大切にする事が出来ます。
- Q:自由診療にはどのようなものがありますか?
- 見た目もご自身の歯に劣らない、強度もある被せもの•詰め物(保険では銀歯等)や、ご自身の歯を漂白し白さを得るもの(ホワイトニング等)、歯が抜けたところを補修するためのインプラント手術などもあります。
- 金額、種類によっては医療費控除の対象となりますので、ご相談ください。
- Q:費用と期間はどのぐらいかかりますか?
- 白い詰め物で¥18,900〜、白い被せもので¥43,200〜となります。
- 被せもの•つめものですと、二回程の来院ですむ事もありますが、ご自身のお口の状態によります。インプラントに関しましては、治療の計画をしっかりたてる事が大切なので、いずれも一度ご相談ください。
Q&Aの最終更新日 : 2017-07-07
被せもの(クラウン)の種類
★ハイブリッド ¥43,200- |
プラスチックと特殊強化ガラスの混物、細かい色まで再現でき、天然歯と同じくらい硬さもある。
|
---|---|
ホワイト クラウン ¥48,600- |
セトモノと金属を使用、色は16色の中から選択、天然歯より若干硬め。
|
ポーセレン• メタルボンド ¥81,000- |
セトモノと金属を使用、細かい色まで再現でき、天然歯より若干硬め。
|
★オール セラミックス¥97,200- |
特殊強化ガラス、細かい色まで再現でき見た目が美しい。天然歯より若干硬め。金属を使用しないので、金属アレルギーの心配がない。
|
ホワイト ジルコニア ¥86,400- |
特殊強化ガラスとセラミックス、色は16色の中から選択、優れた生体親和性と高い強度を持つ。金属を使用しないので、金属アレルギーの心配がない。
|
ジルコニア ¥108,000- |
特殊強化ガラスとセラミックス、細かい色まで再現でき、優れた生体親和性と高い強度を持つ。金属を使用しないので、金属アレルギーの心配がない。
|
※★印は部分的な詰め物(インレー)でも使用できます。
ハイブリッドインレー/ ¥18,900- セラミックスインレー/¥43,200-
※ホワイトジルコニア、ジルコニアでの、連なった被せものには連結料がかかる場合があります。
保険適用
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||
保険適用外(上記表参照)
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||
ホワイトニング , ブリーチ
ホーム ホワイトニング ¥16,200- |
ご自身に合ったマウスピースを作り、ご自宅でホワイトニング液をつけたマウスピースを2〜3時間を目安に1週間程装着する方法。
|
---|---|
インターナル ブリーチ ¥3,240- |
神経の無い歯に、専用の薬液を入れ変色を改善する方法。
|
※インターナルブリーチは、医院での施術になります。
※ホームホワイトニングには、ジェル6本,マウスピース,マウスピースケースがキットになった料金です。
料金にマウスピース作製の代金も含まれます)
※効果には個人差があり、被せものや神経の無い歯には効果が期待出来ません。
インプラント治療
¥378,000〜
歯が抜けた場所のアゴの骨に小さな穴を開け、そこに人工の歯根を植え込みます。アゴの骨とくっつくのを待ち、人工歯根の上に上記で 説明したような被せもの(クラウン)をかぶせます。
※インプラント治療には、より綿密な治療計画が必要となりますので、まずは、カウンセリングをお受けください。
料金に関しましては、お気軽にお問い合わせください。
tel:045-770-0081
e-mail : yokohama@gardenofdental.com